フレームワークは、思考の補助線である。良くも悪くも、そのフレームの方向性に考えは促されていく。
チームのふりかえりにも、たくさんのフレームワークがある。一番有名なのはKPTだろう。
そんなフレームワークの中で、ぼくがよく使うのは「Small Starfish」だ。
Keepには「続けていきたいこと」を、More of / Start には「増やすもの、はじめるもの」を、Less of / Stopには 「減らすもの、やめるもの」を挙げていく。
ポイントは、Less of / Stop。
チームで作ったルールや取り組み、あるいは習慣は、新しく作られたものがひたすらに積み上がっていきがちだ。
中には形骸化してしまったものも含まれるだろう。それらの無用になってしまったものたちが、マイナスの影響をもたらすことも多い。
そこで、「減らす」「やめる」という視点を持つことが大事になる。「Small Starfish」のフレームは、そこに目を向けさせることができるのだ。
チームのふりかえりを通して、不要なものはさっさと捨ててしまおう。