4年半。「千葉でファシリテーションについて語る会」というコミュニティに関わり始めてから経過した時間。
ぼくのメインの仕事であるスクラムマスター・アジャイルコーチにとって、ファシリテーションは必須スキルと言える。そのスキルを伸ばしていくために、ネット上でいろいろ調べていた時にたまたま「千葉ファシ」を見つけた。
アジャイル界隈にはいろいろなコミュニティーがあるが、その参加者の多くがIT業界の人たちだ。千葉ファシは、逆にIT業界の人が少数派。ふだんとは全く違う環境だ。
なので、ふだんは聞けない、いろいろな業界の話を聞くことができる。医療系、工業系、公務員などなど。
ワークショップを開催する機会には、IT業界ではよく使われているツールや用語、考え方をいったん頭から追い出して組み立てる必要がある。こうした経験も、とてもプラスになる。
自分にとってかなりありがたい空間。これからも学ばせてもらいつつ、その分貢献していければと思います。