絵を使うと、ふだん考えないようなことが考えられる。チームで絵を描くふりかえりをぼくはよく使います。
ふつうに、チーム全員で取り組んでも良いのですが、今日はちょっと進め方を変えて観ました。2つのグループに分かれ、それぞれ好きな絵のテーマを選んで、描いて、アクションアイテムまで出すという形にしてみました。
書籍『アジャイルなチームをつくる ふりかえりガイドブック』を参考に、4種類のテーマを用意しました。
が、両グループとも選んだのはロケット。宇宙人がいるのが人気の理由です。
良かったことはこちら。
- 少人数に分かれたので、じっくり話す事ができた
- ふだんのふりかえりでは出ないようなアクションが出た
もう一歩なことはこちら。
- アクションアイテムまでグループで作る⇒その後、共有&承認という流れにしていたが、ファシリテーター役が進行に苦しむ部分があった
- もう少し、グループ内で進めやすいように準備をしておくと良かった
良いアクションは出たものの、ふりかえりの準備をもう少し丁寧にしておくと良かったかも。とはいえ、少しいつもと違ったふりかえりをしたいときに、おすすめできる方法かなという感触がありました。
お試しあれ。